スマートデバイスアプリ開発のあれやこれや

Mint60を作ってみた

 ゆかりさんが販売されている自作キーボードのMint60を買いました。元々,職場ではMistelのBAROCCOを使っていたのですが「自宅でも分離型のキーボードが使いたい!」という思いから,電子工作初心者にも関わらず組み立てにチャレンジした次第です!

www.archisite.co.jp

 今回は電子工作初心者目線で,Mint60を組み立てた感想を書いてみます。結論を最初に述べると「電子工作初めてでも完成までたどり着けるよ!!」と初心者の方に伝えたいです。せっかくはんだごてを購入したので,キーボード以外のものも作ってみたいなと思うようになりました。

私の電子工作経験

  • 最後に半田付けしたのは中学生の頃
  • 電子工作の道具は今回初めて買った

使った機材

  • はんだごて
    • 温度調整機能付きのものを購入しました

白光 ダイヤル式温度制御はんだこて FX600

白光 ダイヤル式温度制御はんだこて FX600

  • こて先
    • 2Cサイズが重宝します

  • こて台
    • スチールウールではんだを掃除出来るのでコテ先の温度低下を防止できます

白光(HAKKO) こて台 633-01

白光(HAKKO) こて台 633-01

  • ハンダ
    • 片手でハンダを引き摺り出しながら使えるので便利でした

goot 電子工作用はんだ SD-63

goot 電子工作用はんだ SD-63

  • リードベンダー
    • ダイオードを大量に折り曲げる必要があったので購入しました
    • ジャスト間隔で針金を曲げられるのでダイオードの浮きを防止出来ます
    • 途中まで使い方を間違えていました。裏側の溝を使いましょう

電子工作初心者ゆえの困惑

  • はんだをどれだけの量盛っていいのか分からない……
  • 基盤を焦がさないか心配になる

はんだづけのポイント

  • はんだごての温度は370℃程度であれば焦げたりしない
  • コテ先(C2)の平らな部分ではんだを溶かす
    • そこから重力で滑らせるイメージを持つ(適量が自然と流れ落ちる)
    • ぷっくらするまではんだを垂らさなくてOK
  • こまめにコテ先のはんだ付着を落とす
    • ↑で紹介したコテ台はコテ先を拭いても温度が下がらないので便利です

完成後に気付いた不具合

  • 右側の下段(N~?ぐらいまで)が反応しない
    • ケースと合体すると高確率で反応しない。ケース外すと復活。
  • 「Y」が反応しない

対策

  • 右側下段が反応しない問題
    • 他の方も書いておられますが,LEDテープとキースイッチの足の干渉でした
    • はみ出ているキースイッチの足をニッパーで切り落としたら直りました
  • 「Y」が反応しない
    • ダイオードの設置が一箇所漏れてる……
    • キースイッチも全部はんだづけ終わっていたので絶望的な気分になりました
    • ダメ元で説明ページとは逆方向から基盤にダイオードをはんだづけしたら……成功!

使用感

  • 静音赤軸を初めて使ってみたが,その名の通り静かで素晴らしい
  • スタビライザが内蔵されているキーはちょっとだけ音が気になる
  • キー配置が普段使っているものと違うのでなれるまで時間かかりそう