スマートデバイスアプリ開発のあれやこれや

Re:VIEW StarterのA4対応

 脱Wordを掲げてAsciidocを使う日々が終わりそうです。

qiita.com

 Asciidocも悪くないのですが,以下の点が気になっていたのでこれを期にRe:VIEWに乗り換えようかと思っています。

  • 英語(例: Amazon Web Services)を入れると変にスペースが出来る
  • PDF出力すると文字装飾が上手く働かない時がある

 ただ,会社での用途はA4サイズのレポート作成なので,Re:VIEW Starterが対応しているB5 or A5サイズだと都合が悪いのです。というわけで,Re:VIEW Starterが生成するファイルを変更してA4対応やってみました。

config.yml

texdocumentclass: ["jsbook",
    #"uplatex,papersize,twoside,b5j,10pt,openright" # B5 10pt 右起こし
    #"uplatex,papersize,twoside,b5j,10pt,openany"   # B5 10pt 両起こし
    #"uplatex,papersize,twoside,a5j,9pt,openright"  # A5  9pt 右起こし
    #"uplatex,papersize,twoside,a5j,9pt,openany"    # A5  9pt 両起こし
    #"uplatex,papersize,oneside,a5j,10pt,openany"   # A5 10pt 両起こし(タブレット向け)
    #"uplatex,papersize,twoside,b5j,10pt,openright"
    "uplatex,papersize,twoside,a4j,10pt,openright" # A4対応
]
#

sty/mytextsize.sty

%% 本文の幅を設定
\setlength{\textwidth}{50zw}  % 全角44 --> 50文字 出力結果みて調整する
\setlength{\fullwidth}{\textwidth}  % ヘッダの幅を本文と同じにする

これでそれっぽくなります。