スマートデバイスアプリ開発のあれやこれや

iOS

Token認証対応のAPNs ProviderをJavaで実装する

iOS

久しぶりのiOSネタです。iOSデバイス相手のPUSH通知を実現するApple Push Notification Services(APNs)ですが、JWT認証の方を使ったことがなかったので今回はそちらに挑戦してみようと思います。 おさらい APNsサーバは、Providerとの交信方法を2種類提供し…

MultipeerConnectivityで実現する近距離無線通信:序

iOS

ふと思い立って,掲題のMultipeerConnectivity.frameworkを触ってみました。 近距離でのLINE風チャットアプリなんかが簡単に作れそうで楽しいAPIです……! 今回はMultipeerConnectivity.frameworkについて情報を整理してみました。 1. MultipeerConnectivity…

RxSwiftでUITableViewのバインド処理

iOS

niwaka.hateblo.jp ↑の記事で、UITableViewとのバインド時はセルが再利用されるので Disposableをdispose関数で無効にする(キリッ)と言ってましたが もっと良い方法がありました......。 1. RxSwiftはUITableViewのバインド機能を提供している そうなんです…

RxSwiftでデータバインド -補足編-

iOS

このエントリは、Qiitaに投稿した記事の補足です。qiita.com 上記の記事では、RxSwiftを使った双方向データバインドの 実現方法をまとめていますが、データバインドの解除方法についても 少し整理して書いておきたいと思います。 1. データバインドを解除し…

SwiftBondでデータバインドを実現する

iOS

Modelを実行した後、画面更新処理をせこせこ実装するのが面倒...。 ”更新処理を意識せずにiOSアプリが書けんものか”と思って色々調べてみると SwiftBondというOSSライブラリを発見しました。 github.com コイツを上手く使ってやると ViewControllerとViewMod…

KIFでiOSアプリケーションのUIテストを自動化する

iOS

iOSネイティブアプリケーションのUIテストの自動化方法をまとめます。 最近のUIテスト自動化ツールとして代表的なものは↓です。 Calabash KIF MonkeyRunner MonkeyRunnerは触ったことがないのでコメント出来ませんが CalabashはRubyでコードを書く必要があっ…

Swiftで実現する非推奨(deprecated)APIの置換処理

iOS

来月のWWDC2015にて、次期iOS(iOS 9?)が発表されそうです。 新しいAPIが使えるようになり、楽しみが増える一方で使えなくなるAPIもあり 開発しているアプリの新バージョン対応に右往左往するシーズンです。一般的に非推奨APIは以下の3種類に分類出来ます。…

楽なところから始めるObjective-CからSwiftへの移行

iOS

少し前から進めていたSwiftのお勉強の成果として Objective-CからSwiftに移行するときのポイントをまとめてみます。 自分自身、そこまで習熟者ではないので コンセプトとしては”楽なところ”から移行というテーマで 書いてみたいと思います。 Optionalでnilチ…